どんな表現をつかいますか?

*自分らしい講座を創る44*

どんな表現をつかいますか?

人の脳の第一言語はイメージです。
文字をみたり、言葉を聞いたりしたときに、
文字として処理するのではなく、イメージで処理します。

【真っ赤なクマ】を想像してはいけません!

こんな有り得ないクマを想像しないで済みましたか?(笑)
単語ごとにイメージで処理するので、
打ち消しの言葉を使っても、ついつい想像しがちです。

同じことを示す言葉でも、
使う単語によって参加者の方が受けるイメージは変わります。

「書いたことを読み上げていきましょう」
「答えを伝え合っていきましょう」
「発表し合っていきましょう」
「シェアしていきましょう」

「◯◯について説明します」
「◯◯を提供します」
「◯◯をご案内致します」
「◯◯を聞いてください」

あなたの言葉1つ1つが、
参加者の中でイメージで受け取られていきます。

どんなイメージとして受け取って欲しいのか。
そのためにどんな表現を使おうか。

言葉もデザインすると、講座が変わります。

____________________________

どんな想像してもらいたいですか?
____________________________

同じことを言っているはずなのに、
表現一つで心地よさも出れば、不快感が生じることもあります。

コンビニのトイレの張り紙。
「いつもキレイにご使用いただきありがとうございます」

これを
「汚さないで使ってください」
だと、言葉を受け取ったときの感情が変化しませんか?

言葉1つ1つ磨いていきたいですね。

—–

もう協会に頼らない オリジナル講座の作り方

もう借り物の講座コンテンツではなく、自分らしい講師活動を行っていきたいと思いませんか?

講座づくりのコツは自分のタイプに合わせて作り方を選ぶこと。
◯◯タイプのあなたに合った作り方をお伝えします。

オリジナル講座をつくれない人の落とし穴3つと、魅力的な講座をつくるための9ステップを、今回の動画セミナーで無料でお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA