体験を大切にする

■始めよう!ポジティブ・クエスチョン■
  心のアクセル ~発問のすすめ~

===================

【体験を大切にする】

「わかる」と「できる」は違う。
わかるは知識。情報があればわかる。

わかるだけでは「できない」。
体験、経験、練習が必要。

スキーの教本を読んだだけでは大会にられるか。
足が速くなる方法を知っただけでは速くなるか。

本を読んだだけで満足したり、
テレビで見ただけでやったつもりになったり、
Webで見ただけで参加したつもりになったり、
他人からの話を聞いてわかったつもりになったり。

情報が氾濫している分、
わかったつもりになれる要素はあちこちにある。

「できる」まで達するのであれば、
この違いをハッキリさせておきたい。

たとえ臨場感溢れる映像であったとしても、
実際にライブで体験するものとでは、
受け取れるものが大きく違うということに。

百聞は一見にしかず

┏◇◆あなたへの質問◆◇━━━━━━━

┃ どんな体験をしたいですか?

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★あなたの答えをコメントで答える
→http://blog.goo.ne.jp/mitcy0058

……━━━━━━━━━━━━━━……
      お知らせ
……━━━━━━━━━━━━━━……

このたび出版することになった
12冊目の著書
「子供のやる気を引き出す質問」(PHP研究所)
マツダミヒロ、本間正人著

この本の出版講演会があります。

無料ですので
よろしければこちらをご覧ください。

http://www.shitsumon.jp/live/info/yaruki.html

————————————-

メルマガ登録・解除

メルマガ登録・解除

メルマガの相互紹介も募集中です。お気軽にご連絡ください。
営利目的、公序良俗如何によっては
お断りすることもあります
予めご了承ください。


—–

もう協会に頼らない オリジナル講座の作り方

もう借り物の講座コンテンツではなく、自分らしい講師活動を行っていきたいと思いませんか?

講座づくりのコツは自分のタイプに合わせて作り方を選ぶこと。
◯◯タイプのあなたに合った作り方をお伝えします。

オリジナル講座をつくれない人の落とし穴3つと、魅力的な講座をつくるための9ステップを、今回の動画セミナーで無料でお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA