講座はコース料理みたい

{837D98A6-B097-4BB8-9907-306BC31D39B8}

講座ってコース料理みたいな
ものだなって思います。
前菜があって、
スープがあって、
メインがあったり、
デザートがあったり。
講座を設計するときは
テンションの高まりの曲線を
意識しています。
徐々にテンションを高めていき、
最高潮に達したときにメインディッシュ。
もっとも伝えたいことは温まってからです。
また、徐々にクールダウンしていく。
テンションの急激な上がり下がりに
疲れを感じてしまいます。
なのでオススメなのは徐々に上げて下げる。
もちろん戦略的に、
最初から最後までずーっと
肉!肉!肉!あと肉!!
みたいなのもあると思います。
ずっと内側に入っていく講座なら、
カニばっかり出てくるイメージです。
どんなコースであろうと、
意図とした設計があればいいと思います。
ただ王道だなと思うのは、
アイスブレイクなどで徐々に上げて、
その後にメインを伝え、
アクションプランを作ったり振り返ったり
徐々に下げていく。
テンション曲線を意識してみます。
最初からハイタッチ&ハグみたいに
アクセル全開マックス!なスタートも
戦略ならいいです。
それが好き、または好きになりたい人が
やってきます。
どんな流れであれ、
それが味になるわけですね。
【今日の質問】
どんな流れを意識しますか?

—–

もう協会に頼らない オリジナル講座の作り方

もう借り物の講座コンテンツではなく、自分らしい講師活動を行っていきたいと思いませんか?

講座づくりのコツは自分のタイプに合わせて作り方を選ぶこと。
◯◯タイプのあなたに合った作り方をお伝えします。

オリジナル講座をつくれない人の落とし穴3つと、魅力的な講座をつくるための9ステップを、今回の動画セミナーで無料でお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA