この講座の学びをどう活かしますか?

*自分らしい講座を創る31*

この講座の学びをどう活かしますか?

講座を構成する第14ステップは、活用方法の提示です。

前のステップで、小さなチャレンジを提案しました。
その目的は、講座の学びを「できる」「やっている」レベルにするために習慣をつくるためでした。
そして、あなたが一番伝えたいことをシンプルに伝えました。

今度考えたいことは、その習慣をつくると
その人の人生がどのように変化するのかです。

例えば、
「えんぴつの持ち方、書き方を習得しました」
「毎日”あいうえお~わをん”までひと通り書くチャレンジ」
このスキルが「できる」になれば、
どのように人生でステキに使えるのか。

活用方法の例を提示します。

そのために思い出しておきたいことは、
この講座を受けることで得られるメリットです。
どんなステキな状態になるための講座でしたか?

できない状態から、できる状態、使いこなす状態になって
どんないいことになるのか。
ストーリーで伝える。

____________________________

この講座のメリットを最大限活かすストーリーは何ですか?
____________________________

健康を獲得することなのかもしれません。
愛を得られることなのかもしれません。
経済的な恩恵を得られることなのかもしれません。
精神的成長や自分らしさを得られることなのかもしれません。
時間という資源を獲得できることなのかもしれません。

受講生はどんな欲求を持っているのでしょうか。
それを満たすために、この講座での学びをどう活かして欲しいのかを提示します。

架空のAさんを作って、成長の過程を語ると、
聞き手は自分のシチュエーションに置き換えながら
想像しやすくなります。

架空のAさんは、受講者の中の1人をモデルにすると、
より伝わりやすいものになるでしょう。

—–

もう協会に頼らない オリジナル講座の作り方

もう借り物の講座コンテンツではなく、自分らしい講師活動を行っていきたいと思いませんか?

講座づくりのコツは自分のタイプに合わせて作り方を選ぶこと。
◯◯タイプのあなたに合った作り方をお伝えします。

オリジナル講座をつくれない人の落とし穴3つと、魅力的な講座をつくるための9ステップを、今回の動画セミナーで無料でお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA