2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi 自分らしい講座を創る 本当は人に任せたいことは何だろう? 分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分しかできないことをしている方が価値ある時間だと思います。 本当は他の人に任せたいことは何でしょう? https://youtu.be/U4XQ […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ わかち合いの法則より 第3の法則、分かち合いの法則より すべては分かち合いでできている。自分が提供できるものと、相手が提供できるものと、シェアし合うことです。 コラボレーションの法則とも言えます。 無理なく提供できるものは何だろう? http […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ ユーティリティとは ゴリヤクの法則より4回目、ユーティリティについて。 前回はベネフィットということで、提案したいことで買い手が得られるメリットを考えてみました。どんな姿になるのか。 今回は、もっと先にある価値を考えます。どんな生活の変化が […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ ベネフィットとは ゴリヤクの法則より3回目 オファー、フィーチャーと続いて今度はベネフィットです。 提案したいこと(オファー)と、それの特徴や機能(フィーチャー)を考えてきました。今度はお客様が受け取る価値について考えます。 3000年の […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ フィーチャーとは ゴリヤクの法則より2回目 フィーチャーを考えよう。フィーチャーとは機能や特徴のこと。 商品やサービスを提供する側が自慢したいことの傾向があります。購入者が求めていることは、その先にある価値。でも、フィーチャーも大切な要素 […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi 自分らしい講座を創る おふぁー ゴリヤクの法則より 商品やサービスを紹介するとき、・オファー(商品や提案したいこと)・フィーチャー(機能や特徴)・ベネフィット(ゴリヤク)・ユーティリティ(有効性、生活の変化)なんて言葉があります。 オファーやフィーチャ […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ どんな人と出会いたい? 7つの法則の1つめ、ご縁の法則より。 どんな人と出逢いたいだろう? 会いたい人を思い描くことが、会える第一ステップ。 https://youtu.be/6Ic4QKhmNH8 —–
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi 自分らしい講座を創る 人生8大分野 「遊び」 人生8大分野の8つめは遊びです。仕事の始末が上手な人は遊びも上手。ということで、どんな遊びをしよう?自分の心のグラスを満たすためにどんなことができるだろう?遊び上手でもありたいですね! https://youtu.be/ […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ 人生8大分野 「学び」 人生8大分野の7つめは学びです。 新しいことを学ぶのでもいいですが、いま持っているものをより磨くという視点も持っていきましょう。 お客様をもっと喜ばせるために磨きたいことは何だろう。 2016年は何を学び磨きますか? h […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 makocchi ブログ 人生8大分野 「人格」 人生8大分野の6つめは人格。大切にしている考え方やマイルール、理想の性格やマインド、または自分自身と約束したいこと。憧れている人でもいいですね!2016年こうなれたら最高!はどんな姿でしょう? 性格は習慣から作られる部分 […]